7.4-7.11 MEGAZINE

▼▼▼▼▼▼▼
「MEGAZINE」( #mega_zine_mhz )
ー日常の延長線をつくる展ー

アラキケンスケ
おおがまめお

●会期: 2021.7.4(日)~ 7.11(日)/ 17:00-20:00
※蔓延防止中のため、時間が変更になりました。7/4と7/11のイベントは下記参照で。
●入場料 : No Charge / 1 DRINK ORDER

・・・・・
「日常」をテーマにふたりが書いた
絵や漫画、テキストをページにした紙を
箱から好きに取って好きに綴じてもらう展示

日常の延長線にある何らかを体験して
もらえると嬉しいです。
・・・・・



↓↓↓イベントはこちら↓↓↓

●7/4(日)「MEGAZINE  LIVE .1」

【LIVE】
野口ユキ
【DJ】
ERO
YAMA-P
【出店】
三つ目屋(レトロ雑貨小物等)

open 16:00 /  start  17:00 / 20:00 close
¥1500 (+1ドリンク)

++++++++++++

●7/11(日)「MEGAZINE  LIVE .2」

【DJ】
hingkongchang
宋秀臣
溝野ボウフラ
油溌麺(ヨウポーメン)

【出店】
三つ目屋(レトロ雑貨)
エガシラさんのオヤツ(フード)
書肆dpbq(古本)

open/start 15:00 /  20:00 close
¥1000 (+1ドリンク)

++++++++++++

◆コロナ禍に伴い、展示・イベント開催の時間変更する可能性があります。ご理解のほどよろしくお願い致します。

▲▲▲▲▲▲▲


●おおがまめお Profile:::
漫画やイラストを書いたり、デザインの仕事をしています。

2020 年12 月、福岡・平尾のギャラリー『虚屯(うろたむろ)』にて『おおがまめお 漫画展404』。2021 年 3 月、自身がロゴやアートワークを手掛けた東京・代々木のアイスクリーム工場『hete』にて漫画展『sh:e/are』を開催。


●アラキケンスケProfile:::

福岡生まれ九州育ち。九州産業大学芸術学部美術科卒。2009年、就職で三重県へ行ったおかげさまで2011年から大阪で作家活動再開。様々なグループ展に参加する。2014年福岡に帰る。帰福後、ミュージシャンやDJの方々と出会いコラボする機会が増えたためライブペイントを行なうようになる。

作風は極彩色かつ原色使いで鮮やかな模様のような絵が特徴的だが人物画もそこそこ描ける。近年では絵の具を撒き散らした抽象画が良く見られる。作品テーマは展示空間により変化。取り組み方も自由自在。主にアクリル油絵による絵画制作だが、それに伴いキャンバスを木枠から自作~コラージュ~裁縫等、様々な手法を作品に混ぜ込む。

実験的な試みも多い。靴(キャンバス素材)や下駄に直接ペイント。透明な塩ビシートの檻を作って、その中で絵の具をまきちらすパフォーマンス。ダンボールを組み立てながら色を塗っていくパフォーマンス。。持ち運びのことを考えて小さく折り畳めるようタペストリーのような形状の作品制作など。。

ライブペイントの際は筆を使わずに手や体だけで描くことを心がけている。

【個展・イベント企画】
▼2013.08
京都  烏丸御池 collabo
「アラジャケ~ある音楽のイメージ~」
▼2014.11
大阪  東梅田 Trini
「connexpand Vol.2」
▼2015.03
福岡  平尾 Enotn works studio&cafe
「イロイロ」
▼2016.12
福岡 平尾 Enotn works studio&cafe
「引くーdrawingー」
▼2017.07
福岡 春吉 soft
「ヒノマル」
▼2018.08~10
「アラジャケ Vol.2ー三会場巡回展ー」
六本松 まめなり
白金  areacoffee
警固  酒場 月
▼2019(03,08)
門司港シャッチョビル
「シャッチョでないとVol.1、Vol.2」
オープンマイク(投げ銭ライブ等
)+ 出店あり+ フードお酒もあり

【制作・作品提供】
▼2013.04 大阪 西田辺
King jack  油絵制作
(現在は西田辺駅そばの
MonkeysCafeに作品託される)

▼2014.04

福岡 箱崎
Buenos
作品提供(2点)

福岡 親不孝
アトリエ カフェ マロ 絵画制作
(閉店。作品行方不明)

▼2014.12
サトウリュースケ(東京)
2nd アルバム「Tobikomidai」
アルバムジャケット制作

▼2015.04
福岡 今泉
ソラカフェ
壁画制作(閉店。おそらく残らず)

▼2016.06
サトウリュースケ&上上Brothers(東京)
ミニアルバム「3minutes」
アルバムジャケット制作

▼2017.02
福岡 門司港
シャッチョビル

ナナシナタロウMV撮影
「立役者」 壁画制作

▼2017.05
福岡 警固
焼き鳥 いぶし坐

作品提供(5点)
▼2018.03
福岡 天神コア
fillediend

作品提供(行方不明)

【グループ展】
▼2011,2012
大阪 北加賀屋
cornucopia(flatgallery)

▼ 2013(01,03,07,08)2014(02,10)
大阪 北加賀屋
騒ギニ乗ジテgallery

▼2013,2014(02,03,07)
大阪 平野
Gallery hana輪
▼2013.09
大阪 九条
ギャラリーセージ
▼2014.04
大阪 天王寺
茶臼山画廊
▼2014.05
大阪 湊町
LOSER
(zine swap meet camp2 2014)
▼2015. 10
福岡県立美術館  N548展
▼2018(01,06)
福岡 春吉soft
新春ダルマ展  Tシャツ展
▼2017, 2018(04,08)
410Gallery
福岡アジア美術館
躍動する現代作家展、white展
▼ 2019
01. 福岡 警固tresol
新春ダルマ展
12. 福岡 田川  コメグラ
「窓」
(ボリヒロノリ×アラキケンスケ二人展)

【ライブペイント】
▼ 2014
06.  大阪 湊町 立ち呑みギャラリー新聞女
11.  大阪  東梅田 Trini きつのりこ×アラキケンスケ connexpand vol.2
▼2015
03. 福岡 平尾 ENOTN studio&cafe
西村周平×アラキケンスケ
07. 同上
西村周平×サトウリュースケ×アラキケンスケ
10. 福岡 小倉 スピタルマーケット
(小倉駅改札前)
▼2016
02. 福岡 今泉 Cocoperi
03. 福岡 小倉 AMU colorful market
箱崎  Buenos
05. 福岡 小倉城天空茶会”夕幻市庭”
(小倉城庭園前)
福岡 平尾 ENOTN studio & cafe

07. 同上  ENOTN mic special
(FUCA  現在:虚屯(ウロタムロ))
08. 福岡  親不孝 Dark room
▼2017
01. 福岡 平尾 ENOTN studio & cafe
エノトン蚤の市
(FUCA 現在:虚屯(ウロタムロ))
02. 福岡 門司港 シャッチョビル
ナナシナタロウMV撮影  「立役者」
05. 福岡  箱崎 アーリオオーリオ
08. 福岡  赤坂 ENOTN studio
11. 福岡  箱崎 アーリオオーリオ
▼2018
05. 福岡 小倉 MEGAHERTZ
佐賀 杵島郡(鹿島)
古道具もじゃもじゃ
(+くつペイントWS開催)
07. 福岡  飯塚  穂波イオン
08. 福岡  福岡アジア美術館
警固  喫茶うらのす
(旧モトイ珈琲)
09. 福岡  六本松 まめなり
アラジャケライブ1
(Yuki Hata× ナナシナタロウ)
白金  areacoffee
アラジャケライブ2
(遠山八音×野口ユキ)
警固 喫茶ひるげつ
ひるげつマルシェ
10. 福岡 警固  酒場月
アラジャケライブ3
(高石純二×mikai)
12. 福岡 白金 areacoffee
▼2019
03. 福岡 門司港シャッチョビル
シャッチョでないとvol.1

福岡 博多 阪急ユトリエ
(遠山八音×ナナシナタロウ)
▼2020
03. 福岡  小倉   engel


Author: MHz

平日はおいしい珈琲やお酒、フードが楽しめリラックスした雰囲気のCafeBar。週末はDJ、LIVE、WORKSHOP等様々なイベントが開催されています。 MEGAHERTZ opened in 1999 as a space for people to enjoy aspects of culture, such as music, fashion, photography, design, various cuisine, coffee, and friendly interaction. We are open daily as a cafe/bar where we, at times, hold DJ parties, art exhibitions, and workshops. Please check our schedule and then stop in every chance you get! Enjoy together!!