さつま路50周年を記念して、鹿児島より新民謡バンド「南部式」、そして錦江湾で塩作りをしている「黒江学」をゲストに迎え、さつま路初のお座敷ライブをやっちゃいます🎶
さつま路の宴会場の御座敷で、よか音楽とよか話を聞きながら、よか晩にしもんそ!!
●11/24(日曜日)17:00〜21:00
●入場料2000円(+ドリンク1オーダー)
※高校生以下無料
●場所 さつま路5階宴会場
〒802-0081 北九州市福岡県北九州市小倉北区紺屋町7-4
★販売アリ、お子様連れ大歓迎!!
[LIVE] 南部式(from鹿児島)
黒江学の錦江湾の塩作りの話(from姶良)
[音楽] モーリー、ケイコ、名越(SENA)
—南部式—
鹿児島県は姶良市山田村を拠点に活動する新民謡バンド。テラバル仁太とツル河童の二人組。
鹿児島の伝統弦楽器『ゴッタン』を改造した『三味タン』と土着太鼓を使い、自身のルーツと南九州のルーツを軸に試行錯誤の本気と適当とリアルと矛盾を混ぜて、土着火民謡をならし進化中!!
—黒江学—
鹿児島県姶良市生まれ。錦江湾の海水を使った塩作りを通して、環境の大切さを伝えている。塩作りの話を鹿児島弁、そして漫談交えて面白おかしく話してくれます!
※21時終了後はメガヘルツが打ち上げ会場となります。
入場無料のハノイナイトでさらに盛り上がりましょう!